令和3年度兵庫県地域おこし協力隊研修会を開催いたしました。

去る9月21日(火)、22日(水)に県内隊員向け研修会を、当ネットワークが業務受託させていただき、開催いたしました。このような状況下でも、オンライン参加と現地参加のハイブリッド方式で、何とか無事執り行うことができたのは、各関係者の皆様のご理解とお支えいただいた方々のおかげと考えています。誠に、ありがとうございます。また、ご参加いただいた隊員の皆様にも、いろいろとご不便をおかけすることもあったかと思いますが、2日間にわたる長丁場の研修にご参加いただき、本当にありがとうございました。

こちらの記事で、当日の内容を少しお伝えできればと思います。

まず、兵庫県職員の平田様より、「兵庫の地域おこしと協力隊の心得」というタイトルで、兵庫県の紹介や協力隊として活動するにあたって大切なことをご講義いただきました。

平田様
松木代表
司会:養父市隊員 鵜殿さん

続いて、参加者の方々から自己紹介のお時間となり、それぞれお話いただきました。

次に、隊員経験者の活動事例紹介ということで、当ネットワーク理事の平福より事例発表を行わせていただきました。

その後、佐用町役場にて協力隊担当をされている、谷本様に、「6年間隊員と向き合い、見えたこと」と題し、講義をいただきました。

谷本様

1日目の講義については、これで終了となりました。ただし、夜にはオンライン交流会を催し、多くの方にご参加をいただきました。県外からのご参加もあり、最後までざっくばらんにご交流いただけたのではないか、と考えております。

2日目は、「会議の見える化」講座と題し、書いて結ぶ→しょむすびの岡田様にファシリテーショングラフィックを用いたワークショップを行っていただきました。

岡田様

その後、幣ネットワークの萩原理事、平福理事より、「地域とのコミュニケーション講座」というタイトルで、地域や行政とどのようにコミュニケーションをとっていくのが良いのかについて、お話をさせていただきました。

萩原、平福の両理事

最後に皆さんと記念撮影を行い、これで長かった2日間にわたる研修が終了となりました。今年度については、独自企画として、通称「研修のしおり」を制作し、表紙を新温泉町隊員の板垣様に、編集を養父市隊員の鵜殿様にお願いさせていただきました。また、その中では、参加いただいた皆さんのご紹介をさせていただくなど、隊員と一緒につくり上げる研修ということにもチャレンジさせていただき、また様々なご支援も頂戴しました。今回の研修が、皆さんの活動に少しでも参考になっていれば大変うれしく思うとともに、各地でご活躍されることをお祈り申し上げます。

集合写真
通称「研修のしおり」

関連記事

ページ上部へ戻る