- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:活動状況
-
JOIN移住・交流&地域おこしフェア2021へ出展いたしました。
先日、3月13日、14日の二日間にわたり、JOIN移住・交流&地域おこしフェア2021へ出展をいたしました。当日は拠点である神河町 粟賀の驛にて、兵庫県地域創生局 企画官 木元様にもお越しいただき、完全オンライン方式で… -
JOIN移住・交流&地域おこしフェア2021出展のお知らせ
このたび兵庫県地域おこし協力隊ネットワークは、JOIN移住・交流&地域おこしフェア2021へ出展をさせていただきます。今回は、すべてオンライン(Zoom)にて開催されます。また当日は、オンラインでの個別相談を受… -
地域おこし協力隊のフロンティア「地方からつくる日本の形」が開催されます。
当ネットワークもお世話になっている、一般社団法人岡山県地域おこし協力隊ネットワーク様が、毎年お送りする5回目のイベントが開催されます。当ネットワークより、松木代表理事も登壇させていただく予定です。YouTubeライブ(… -
兵庫県地域おこし協力隊・移住マッチングセミナーを開催しました!
先日、兵庫県地域おこし協力隊・移住マッチングセミナーが開催されました。当初は東京会場とオンラインの同時実施予定でしたが、緊急事態宣言の発令により、やむなくオンラインのみの開催となりました。当NW事務所の神河町 粟賀の驛… -
協力隊員の活動等をPRする番組がテレビ放映されます。
地域おこし協力隊員の活動等をPRする、兵庫県広報番組が1月31日8時半からサンテレビで放映されます。 現役の隊員さんが出演されるのはもちろんのこと、当ネットワークから代表の松木も出演させていただきます。ぜひご視聴… -
養父市地域おこし協力隊2年度研修
1月14日木曜日午後、養父市の2年目の地域おこし協力隊の研修に、代表理事 松木と理事 萩原が出席させていただきました。 2年目の地域おこし協力隊のこれからの課題である地域おこし協力隊任期終了に向け… -
閉校Re活用ネットHYOGOキックオフセミナーを開催しました。
先日、12月15日(火)に、閉校利活用に関する事例の共有や、情報交換、またそのネットワークづくりの場として、閉校Re活用ネットHYOGOキックオフセミナーを開催させていただきました。当日は、閉校活用担当の行政職員の方々… -
「兵庫県閉校利活用セミナー」を開催します!
兵庫県内では、現在多くの閉校施設が存在し、その利活用が喫緊の課題となっている。そこで、県内の閉校の有効活用を図り、地域おこし協力隊と市町、県が連携した地域再生の取組につなげるため、標記セミナーを下記のとおり開催します。… -
兵庫県地域おこし協力隊ネットワークフォーラムを開催しました。
先日、11月20日(金)に、兵庫県地域おこし協力隊ネットワークフォーラムと題し、観光に関するフォーラムを開催させていただきました。現役の地域おこし協力隊員、OBOG、大学生の方などにご参加をいただきました。 … -
「兵庫県地域おこし協力隊ネットワークフォーラム」を開催します!
先日、8月27日28日開催 県内隊員向け研修会の企画考案ワークショップの中でも、観光に関する多くの提案がありました。また、現役隊員や隊員経験者の業務の中でも、「観光」というキーワードは 多くの隊員にとって、 関係する…