「終了しました」丹波市立農の学校 第2期生募集!!≪現地見学会開催≫
2019.08.21
兵庫県丹波市市島町上田1134番地
丹波市立農(みのり)の学校の第2期生の募集をしています!
丹波市立農(みのり)の学校とは?
「丹波市立 農の学校」は、新規就農を目指す方が、年齢や経験の有無にかかわらず、
農業栽培の技術(有機無農薬栽培や丹波市の特産物栽培)、農業経営、農村文化を学び、
自ら実践をすることができる全日制の農業学校です。「丹波市立 農の学校」では、里山の資源を生かした有機農業の技術、最先端のICT技術とデータ分析による次世代農業経営を学ぶことのできるカリキュラムを提供します。
<こんな方にオススメです。>
・農業を始めたいけど、何から考えたらいいのか分からない。
・どこかで学ぶ機会があればいいなと思っている。
・農作物を作るだけじゃなくて、販売までおこなって生計を立てたい。
この様に、描いているイメージを更に具体的に進めてみませんか(^^)
説明会、現地見学会は参加費無料となっております。
是非、実際のフィールドでたくさん知り・感じてみてはいかがでしょうか。
【参加無料】説明会・現地見学会
<説明会>
9月22日(日)大阪 14:30~16:30
12月8日(日)大阪 14:30~16:30
<現地見学会>
10月20日(日) 10:30~14:00
現地見学会では当日の午後に移住相談もお受けしております。(事前予約制)
<場所>
「丹波市立 農の学校」校舎および学校農場
<アクセス>
大阪・京都・兵庫方面・伊丹空港から1~2時間/JR福知山駅から車で20分程度
下記のいずれかの場所にお越しください。
①電車でお越しの場合…10:20 JR「市島駅」集合
②お車でお越しの場合…10:30 ライフピアいちじま駐車場
詳細はこちら>>agri-innovation.jp/minori/#section-genchi
【農の学校】説明会・見学会お申し込みはこちら>>お申込みフォーム
【募集概要】
開講期間:2020年4月~2021年3月
募集定員:20名
カリキュラム:総受講時間 1216時間
・栽培実習/実地研修 193日(976時間)
・農業技術・農業経営座学 60コマ(180時間)
・視察および現地研修 10日間(60時間)
・日本農業技術検定2・3級受験
開講募集:農の学校 校舎およびほ場(校舎所在地:兵庫県丹波市市島町上田1134番地)
受講料:512,000円(税別)
<その他の費用>
教科書代:3,000円、技術検定受験料:6,500円 ※以上、全て税別表示
傷害保険料:12,720円(非課税)
募集期間:
◆1次募集:2019年7月30日(火)~2019年12月27日(金)
◆2次募集:2020年1月6日(月)~2020年3月10日(火)
入学手続き>>農の学校 公式Webサイト agri-innovation.jp/minori/
■このイベントについて
日 時 | 10月20日(日) 10:30~14:00 |
---|---|
場 所 | 「丹波市立 農の学校」校舎および学校農場 兵庫県丹波市市島町上田1134番地 |
U R L | https://agri-innovation.jp/minori/#section-genchi |
お問合せ先 |
丹波市移住相談窓口 090-2705-4110 |